投資案件研究家のベスターが持ち前の金融知識も踏まえて細かく解説

ベスターの投資研究室

投資解説

BinanceがYahoo!と日本市場での戦略的パートナーシップに関する交渉を開始

BinanceがYahoo!との交渉を始めたんだって!?

どちらも大手なだけに暗号資産業界は騒然としているね。1月15日に日本居住者に対しての規制を発表しただけに驚きだよ

その記事のリンクも貼っておくね。

公式からの発表

英語で何が書いてあるかわからないよ、、、

Googleの翻訳機能を使って日本語に変換したものを貼っておくね!

注意)Googleの翻訳機能を使っただけなので内容が正確でない場合があります。あらかじめご了承ください。

※参考【Binane公式ブログ】

Yahoo!子会社であり暗号資産取引所の~TaoTao~と話し合いを開始したんだね。

Binanceが日本の金融庁に暗号資産交換業の認可を貰うのは難しいと判断して、今回の話し合いになったのだろうね。

TaoTao株式会社は関東財務局長第00011号として平成29年に仮想通貨交換業に登録されているのでBinanceは提携したいだろうね。

※参考【金融庁~仮想通貨交換業者登録一覧~】

ムーン
TaoTaoにとってもBinanceのユーザーが少しでも流れてきたらメリットがあるよね。

でもあまり知られていないけど、日本では【情報公開制度】が検討されていて仮想通貨交換業者は1,000万円以上利益を出したユーザーの【氏名・住所・マイナンバー】を金融庁に照会する義務が発生する可能性があるんだよ。

※参考【日本経済新聞~仮想通貨、事業者に情報照会制度 悪質な税逃れ防ぐ~】

把握されづらいのが理由で海外取引所を使っている人が多いので今回の戦略的パートナーシップはどう評価されるか分かれそうだね。

ムーン
そう考えるとRevollet~レボレット~はいろんな条件が整っていていいね!!
早めに対策するために是非~Revollet~を解説してみてね。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ベスター

案件投資家ベスター…
東亀大学主席卒業後、投資案件研究室を開き以降何百年も投資を研究し続けている。
慎重で細かい性格。
投資も慎重派で大きな金額を投資するのではなく少額から始め、元本回収を優先する。
どのような案件もしっかりと裏どりまでしないと気が済まない。
好きな言葉は 「亀の投資を鶴が羨む」

おすすめ記事

1

筆者自己紹介 大学卒業後美容系の東証1部上場企業に就職。 入社2年目に「毎日同じ時間に起きて出社し、日付が変わるころに家に着く生活を65歳まで続けるのは嫌だ」と考え何のあてもなく退社。 退社して最初は ...

-投資解説

Copyright© ベスターの投資研究室 , 2023 All Rights Reserved.